2016 3 14

ダイヤの形もいろいろ留め方もいろいろ

年内に挙式をお考えの方達は
先ずは御結納の御準備が始まった感じではないでしょうか?

又、最近では略式に両家で食事をしながら
今後の打ち合わせを兼ねてた
顔合わせの方も増えたように思います。

御結納の日程がより具体的になり始めると

次に

御結納のお品をどうしようか?と…。

選択肢としては

1.昔からある立て爪タイプ

2.普段も使いやすい小粒のダイヤを全周又は半分
(結婚指輪とその後、重ね使いしやすい指輪)

3.婚約指輪と結婚指輪を兼ね備える

もし指輪で御結納のお品をお考えならば
こんな選択肢になるのではないでしょうか?

クリスチャンバウアーの指輪はドイツ発祥なので
3の兼ね備えるのが基本ですが
日本では結納が略式になりつつあると言え
やはり婚約指輪を御用意される傾向にあります。

2の重ね使い用はバウアーの本領発揮かも知れません。

≪ 重ね使いを考えている方へ豆知識 ≫ 
ダイヤの留め方はどれも一緒と思ってはいませんか?

ダイヤがキラキラと輝き
又、ダイヤが小さくなると肉眼では分かりにくかったりしますから…。
今回は主な特徴的なタイプを御紹介します。

201603112
爪留め
華やかさを求めるなら爪留めにまさるモノはないでしょう!

爪(地金)もダイヤと一緒に光ります。

多少は爪やダイヤに石鹸カスなどが入り込むと
ダイヤに光が入りにくくなり、輝きが半減しますので
汚れたと思ったら小まめに洗浄を心がけて頂けると
本当にいつまででもキラキラと美しい指輪です。

201603114
爪留めとは違い、引っかかりがなく
実用性を求めるならレール留め

 

201603113

でも両方のメリット
(キラキラ感+実用的)が欲しいと言う方には
タシテニデワルと
こんなタイプもありますよ。


≪ ワンポインアドバイス ≫ 

ダイヤの数が多くセッティングされればされるほど
それを支えている地金がしっかりとしている事が一番大事です。

地金の部分が変形してしまったでは
せっかくのダイヤが台無し
ダイヤは接着などでは留めていないのです。

≪ ちょこっとCM 
これらの指輪もバウアーは全て鍛造(たんぞう)削り出し。

先ず、空枠を鍛造削り出しで作り
職人が一つひとつダイヤを留めています。

裏を返せば、鍛造(たんぞう)の密度のしっかり詰まった地金は
鋳造(ちゅうぞう)の製法に比べて地金が硬いので
爪を削り出したり・磨いたり・ダイヤを置いて
爪を伏せるだけでも大変。

柔らかい地金 = 加工は楽
硬い地金 = 加工は大変

柔らかい地金 = 耐久性はやや劣る
硬い地金 = 耐久性に優れる

皆さん!もし沢山のダイヤがついてる指輪の時には
どちらの地金を選択したいですか?

(分かりやすく説明する為に抽象的に書いてます。
使い方・身に着けている頻度により個人差もあります。)

日々身に着ける指輪は加工が大変と言え

絶対に外れないとは言いません!が
マイスターと言え人が手を加えている訳ですし…。

しかしながら、使う側の身になり
限りなく防げる事は防いでくれているのは
販売する側の私にとっても自信を持って
お客様と話が出来るので嬉しいです。

クリスチャンバウアーのダイヤシリーズは
まだまだ面白いセッティングが数多しです。

201603141
今回はあくまでもスタンダードタイプのご紹介でした。

【関連記事】
≪豆知識・ダイヤ・指輪の洗浄方法はこちら≫
≪ ダイヤが多く留めてある指輪を選ぶ前に知っておいて欲しい基礎知識 ≫ 

 

maide in dermany

News & Topics

後悔しない指輪の選び方

Archive