2020 5 19
このRingの画像に書き込んだ言葉
良く思われてるフレーズ
良く言われるフレーズ
でも!皆さんに逆に質問デス (^O^)/
「結婚指輪」って何か
決まり事ってありましたっけ?
婚姻届を出しに行った時に
「結婚指輪」の確認をされましたっけ?
コレは結婚指輪には
不適切なんて
言われんるんでしたっけ?
何の定義も無いのに
勝手に思い込んで
勝手に
結婚指輪のイメージして
細くてノッペリしてピカピカして
2つ並んでいると
誰もがそれを結婚指輪と言う (・・???
なんだかなぁ~ (ーー;
この感覚 (・・?
良く言われる
「結婚指輪っぽい」
私はこの言葉が一番嫌い
「っぽい」って何?
そして
「○○○○○風」って言葉
自分の生涯…共に…の指輪を
「っぽい」とか「○○○風」で選んでは
欲しくないのです。
この「っぽい」で選んだ人の数年後・数十年後は
きっと使わずにケースの中に仕舞っても
何の感情も湧かなくなるからです。
(無関心とでも言うのかな?)
アレ?あれ?
結婚指輪をふたりで見に行こうと思った時
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ずっと身につけようって思って
お店を見て歩いてたんじゃなかったのかな?
「っぽい」・「○○○風」探しを
しようとしてたんですか?
❏今!何を選んで良いか分からない?
❏いろいろ見ていたら余計に迷い始めた…。
❏見れば見る程どれも同じに見えてきて
「決定打」に欠けて決め兼ねてる方 etc.
是非!一度Dankeがご提案する
生涯…共に…の指輪を見に来ませんか?
なぜならモノ選びとは
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「選び事」より先ず「知る事」から
だと思ってます。
「 知って 」選べたらイイと思いませんか?
ちゃんと「知ったら」後悔のない様に
自然と選べるようになりますよ ^_-
その結果がクリスチャンバウアーの
指輪になるのか
はたまた!
他の指輪がふたりにとって良いのかは
御自身で考えてください。
ではでは!
■ ■ ■ 御来店御予約は ■ ■ ■
指輪に関するご相談は
ご来店日時をご予約ください。
❏ TEL 076-267-6755
❏ 営業時間 am11:00~ pm9:00
❏ 定休日:木曜
❏駐車場:店舗前可