2017 5 19
今回は指輪の製作工程をデザイナーの
クリスティーンがずっと説明してくれた。
そぅ!
クリスチャンバウアーの専属デザイナー。
只!デザイン画を書くだけのデザイナーとは違い
バウアーの独自の鍛造削り出しの指輪作りの工程に惚れ込みここで仕事をしたいと名乗りをあげたらしい。
バウアーのデザインは女性が手掛けていると説明するとビックリされるお客様が多い。
実はチャーミングで照れ屋な感じのクリスティーン。しかし指輪の製作工程の話になると目をキラキラさせて特に地金を溶かす工程の話が一番好きと言うからデザイナーの域を超えてる。
バウアーの製作工程を最大限に引き出しつつ自分が想い描いたデザインとを絡み合わせて生み出す世界観。今年の新作のコレがまさにその事の象徴のような気がする。切削マシーンもバウアー社の独自のプログラム。
私自身も携わっていく中で
コンセプトを知る前に自分なりにデザインと技の絡み具合を紐説いていくのが実は楽しみの一つ。
今回はサインをもらっちゃいました。
宝物が又!ひとつ増えました。
と言う事で帰国後、早速!ディスプレイケースを準備しました。指輪がケースに入っていないのに
クリスティンのサインだけは特別にガラスケースの中…。(笑) そのくらい特別な訳。
・・・つづく。
Welzheim Vol.4・・・こちらを
2023.01.31
後悔しない指輪の選び方 2023年度版 (^O^)/
2023.01.26
結構!真面目に投稿してます ヽ(^。^)ノ
2023.01.11
更新のお知らせ